
PASQUA
BUONA PASQUA!
パスクアとは、キリストの復活した日。春分を過ぎた最初の満月の後の日曜日のことを言います。
キリストが人間として生まれた12月25日ももちろん大切な祝日ですが、同じくらい、キリストの復活した日はイタリア人にとって、とても大切な日です。
パスクアの日には、家族や親戚が集まって昼食を一緒に楽しむのが一般的。
教徒は教会へゆで卵を持って行き、清めてもらったものを昼餐の初めに食べ、復活祭のシンボルである鳩やうさぎ、卵の形をしたパスクアのお菓子を食べながらゆっくり過ごします。
なぜ卵か? 卵は生命の復活を意味し、キリストの復活をお祝いするのに欠かせない食材だから。
そしてメインディッシュは古くから神に捧げられてきた動物、子羊を食べます。
仔羊肉を食べる理由は、仔羊が純血や純白を表す、または仔羊をキリストに見立てているなど、諸説あるようです。
ミケーレ恵比寿でも4/8〜9の間、特別なメニューをご用意いたしました!
ぜひダミケーレ恵比寿でしか感じることのできない”パスクア”をお楽しみください!